JavaScriptを有効にしてください

ファン調整による自作PCの騒音対策

 ·   ·  ☕ 5 min read

自作PCのファンがうるさい!

先日↓こんな感じのかっこいい自作PCをしたんだけど、ファンがうるさいからお金で解決した。

部位もの
CPUAMD Ryzen 9 5900X
FanNoctua NH-U12A
GPUGainward RTX 3070 Ti Phoenix
MOBOASRock X570 Taichi
CaseFractal Design Meshify 2 Compact

ケースの中はこんな感じ。


図にした。

問題の箇所

1. CPUファン(NH-U12A)が高負荷時に爆音

NH-U12Aはいい色しててお気に入りなんだけど、CPU負荷があがると爆音になる……

2. GPUファンが低負荷時にたまに回転して気になる

このGPUは60℃を超えるとファンが回るんだけど、アイドル時でも"10分程度で60℃になってそこから数分間回る"を繰り返すので気になる……(室温30℃)


他のパーツは回転しないか回転してもほぼ無音なので考慮しない。主な回転部は次の通り:
場所種類低負荷時の騒音高負荷時の騒音
CPU前Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)クソうるさい (1900 rpm)
CPU後Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)クソうるさい (1900 rpm)
GPUかっこいい3連ファン無音 (0 rpm)
たまに回転 (1300 rpm)
音がする (2000 rpm)
ケース前1Fractal Design GP-14ほぼ無音 (400 rpm)ほぼ無音 (400 rpm)
ケース前2Fractal Design GP-14ほぼ無音 (400 rpm)ほぼ無音 (400 rpm)
ケース後Fractal Design GP-12ほぼ無音 (500 rpm)ほぼ無音 (500 rpm)
チップセットちっちゃいやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)
電源電源についてるやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)

※高負荷時: 3DMark実行中

対策1: CPUファン(NH-U12A)の最大回転数を80%(1600 rpm)に設定して静音化

なんで高負荷時にうるさいの?

まずは爆音になる原因を探る。

ベンチマークを回すとCPUが70℃を超える。マザーボードの標準設定(サイレントモード)ではCPU温度が70℃を超えるとファンの回転数が80%–100%になる。

制御アプリA-Tuningの画面

回転数100%が適切とは限らない。ファンによっては100%だとうるさいし、ヒートシンクが移動できる熱は限られているから風を当てすぎても意味がない。

NH-U12Aに関してはこちらのすごいレビュー記事が参考になる。

さすがにNoctuaの最上位グレードに位置する「NF-A12x25 PWM」の静音性は抜群です。1500 rpmまではほとんど無音に近いレベルの騒音値を記録し、1600 rpmからようやく風切り音が聞こえてきます。
1700 rpm以上は段階的に騒音値が上がっていき、2000 rpmでは40 dBAを超えてしまいました。「静かだな。」と感じるのは1600 rpmまで限度になりそうです。

「Noctua NH-U12A」をレビュー:最強の120 mm空冷クーラーが君臨 - ちもろぐ

1600 rpmを超えるとうるさくなるらしい。

設定を変更し、回転数80%(1600 rpm)で回るようにします。

そんな冷却で大丈夫か?

変更後にベンチマークを回してみる。大丈夫じゃなかったらCPU温度があがったりベンチマークスコアが下がったりするだろう。室温30℃でCinebenchをしばらく回してみたところ、CPU温度もスコアも一緒 だった。

強力なファン2個で冷やしてるんだしフルパワーは必要ないよね。もっと下げてもいいかもしれないが、1600 rpmで十分静かなのでここまでにしておく。

ついでに🤗

ファンの回転数を下げたからケース内に熱が溜まるかもしれない。そう自分に言い訳をして、リアのファンを静音性も風量もすごいNoctua NF-S12Aにした。ケース内の色が統一されるし!

左がNF-S12A。箱と値段がとても豪華。


参考: なんでNF-S12Aなのか?はこのあたりがわかりやすい

After

対策2: GPUファンが低負荷時に回転しないようにケースファンを強化

なんで定期的にファンが回りだすの?

ケースのエアフローが足りてなくて熱が籠っているから。ケース内がホカホカだとコンデンサの寿命が短くなるので騒音以外の観点でもマズい。

対策

もっと風を送ればいい。

フロントファンの回転数を上げたらうるさくなったから、お金で解決することにした。

💩色のすごいやつを召喚!

右がNF-A14。ファンとは思えないほどの質感、これぞ自作PCって感じ。

After

イイ感じ。騒音を増やすことなくGPUの温度を安定させることができた。


ケースファンの回転数は、(熱が籠らなければ) マザボの温度に連動させる意味がないため、固定にした。

体感的に、NF-A14は回転数50%あたりから騒音が気になる。40%はほぼ無音、30%だとマジ無音。今回は30%で十分だった。

今回の環境だとマザボが55℃超えたら多分異常だからフル回転で爆音になるようにしておく。

結果

💩色が増えた。騒音に関してはほぼ完璧!

Before(再掲)

場所種類低負荷時の騒音高負荷時の騒音
CPU前Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)クソうるさい (1900 rpm)
CPU後Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)クソうるさい (1900 rpm)
GPUかっこいい3連ファン無音 (0 rpm)
たまに回転 (1300 rpm)
音がする (2000 rpm)
ケース前1Fractal Design GP-14ほぼ無音 (400 rpm)ほぼ無音 (400 rpm)
ケース前2Fractal Design GP-14ほぼ無音 (400 rpm)ほぼ無音 (400 rpm)
ケース後Fractal Design GP-12ほぼ無音 (500 rpm)ほぼ無音 (500 rpm)
チップセットちっちゃいやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)
電源電源についてるやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)

After

場所種類低負荷時の騒音高負荷時の騒音
CPU前Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)音がする (1600 rpm)
CPU後Noctua NF-A12x25ほぼ無音 (950 rpm)音がする (1600 rpm)
GPUかっこいい3連ファン無音 (0 rpm)音がする (2000 rpm)
ケース前1Fractal Design GP-14ほぼ無音 (400 rpm)ほぼ無音 (400 rpm)
ケース前2Noctua NF-A14ほぼ無音 (700 rpm)ほぼ無音 (700 rpm)
ケース後Noctua NF-S12Aほぼ無音 (500 rpm)ほぼ無音 (500 rpm)
チップセットちっちゃいやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)
電源電源についてるやつ無音 (0 rpm)無音 (0 rpm)

Q&A

この程度の騒音が気になるの?どうでもよくない?

脳みそが異常だから大事なことをほったらかしてどうでもいいことに取り組んでしまう

室温30℃前提でいいの?日本の夏はもっと暑い

人間の活動限界

レビューサイトでよくある騒音計を用いた定量的評価は?

めんどうくさいし、音の不快感はdB(A)だけでは評価できなくない?

色の違うファンが1個だけ残っていますね

Noctua高杉(´・_・`)


備考

ケース付属のGP-12やGP-14も普通に高性能ですよ!