一年ってあっという間に終わる気がするけど、振り返ってみると実は結構いろいろやっていることに気づくことができてそれ自体が結構たのしい。いや、「この一年は無駄ではなかった」と正当化することで得られる安堵を体験しているだけなのかも。ということで、しばしお付き合いください。
去年
・2023年の振り返り
一昨年
・2022年の振り返り
時系列
ツイッターヘビーユーザのみなさんはご自身のメディア欄を眺めてみるとおもしろいですよ。
1月~3月: 氷河期
寒すぎるのでエンタメをたのしむ時期。
年初は、友人が昔勧めてくれた007を見た。どうせ古臭い作品でしょと食わず嫌いしていたが、スカイフォールの公聴会襲撃のシーンがあまりにかっこよくて認識を改めさせられた。実写作品は雑さが目に付くのが苦手で見てこなかったが、このシリーズはとても良い。
1月下旬にはSEED FREEDOMが公開されたので何度も劇場に足を運んだ。ほぼ諦めていた劇場版を(少なくともファンディスクとしては)最高の出来栄えで観られたのはもう「ファン冥利に尽きる」としか。
正しい有休の使い方 pic.twitter.com/aCKFG9YugJ
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) January 26, 2024
ダントツで良かった体験は新宿ピカデリーにて。
私はパーソナルスペースが広く映画館で左右に人がいるのが苦手なので、お金で解決すべくプラチナシートなるそこそこいい値段の席にしてみた。そしたらラウンジにウェルカムドリンクがありお酒もあるとのこと。こういうのってだいたい雑だからまったく期待してなかったんだけど、ヴーヴ・クリコのホワイトラベルというナイスチョイスで大満足。「いま飲みたいのはこれでしょ?」と心を読まれたというか気づかされたというか、Appleデバイスを触っているときのような驚きと納得感があった。
4月~7月: いろいろやる期
ゴールデンウィークは友人らと天城山を登った。御殿場アウトレット別にセールでもないのに混みすぎ。
日本料理の店で出された梅酒がとてもおいしかった。自家製なのかな?梅酒ってこんなにおいしいことあるんだという驚きがあった。次行くことがあれば聞いてみよう。
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) May 5, 2024
出張で十勝に行った。土地の使い方が贅沢だね(車社会をなめてたせいで数km歩かされた感想)。
ホテルのレストランで飲んだ十勝ブランデーの30年がおいしかった。国産でおいしいのあったんだ。さっそくふるさと納税で入手した。
おびひろ動物園 pic.twitter.com/mY9GqfmDkS
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) May 26, 2024
7月の連休は富士山に登った。社畜生活で体力が衰えた友人らとの3年がかりの計画である。
準備として去年行った立山より楽かも。登山客の多くが外国人だし完全に観光地なんだよね。山頂で意気投合した(?)ベトナム人を仲間に加えて下山。
雲の上で無になってる pic.twitter.com/OKzbUFwL8a
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) July 14, 2024
映画はトラペジウムが印象に残っている。満足度高い。レヴュースタァライトがよく引き合いに出されるが異なるタイプの作品だと思う。というかそこが良さなのでは?
事前情報これで行って、期待してたとおりのものが出てきた感じ pic.twitter.com/n5P0qh6gSK
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) June 15, 2024
8月~10月: ファッキンホット期
8月。Kubernetes Meetup Tokyoで最近の仕事について発表した。こういうの初めてなので緊張したけどたのしかった。イベントの懇親会などで発表見たよと言われることがあって嬉しい。
このあと19時からです(19:35~しゃべります)
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) August 7, 2024
YouTubeでみられます! https://t.co/s8bAAPTs35
その後は久方ぶりのコミケ参加。リハビリと称して既刊のみでサークル出展。本当はなにか書きたかったんだけど、仕事の忙しさと不摂生と猛暑によるダメージが重なってか、この頃から体調があまりよくなかった。
そこから10月上旬まで不調が続いて散歩する程度のアクティビティしかできなかった(ついでにポケモンGOを再開した)。体調を崩すと月単位で時間をロスるのでみんなも気をつけてね。毎日散歩するといいかも。すこし回復したところでAC6やFGOで気を紛らわした。
10月中旬には仕事でサンノゼに行った。
体調不良と時差ボケのダブルパンチで会った人みんなに顔色を心配された。それはそうと、現地で飲むナパのワインは最高ですね。でも高い。まあホテルのサンドイッチ(チキンバーガー)が約5000円する国だし仕方ないかも。
ユニオンスクエアで佇む外人と化してる pic.twitter.com/I0vsNSkQBp
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) October 13, 2024
映画はキングスマン3部作を観た。B級のフリをした超大作でおもしろかった。特に1作目はメタ・スパイ映画なのにぜんぜんシラケなかったのですごいなと思った(<ここにフォカヌポウのコピペを貼る>)。字幕は情報量が少ないので聞き取れるとよりたのしめるかも。
11月~12月: リハビリ期
このあたりで体調はだいぶよくなった。いまでもちょっと疲れやすさなどあるんだけどほぼ普通に活動できる。
出張で大阪に2回行った。ホテルがどこもインバウン丼状態で厳しいね。
大阪、ミャクミャク様がいっぱいいて、お酒を飲める場所がたくさんあって、とてもいいね。ボウモア20年はすごく高いお酒の味がしました(小並感)。グラスワインが数十種類あるビストロもたのしかった。あと、大阪で私に呼び出されてくれたみなさんありがとう。来年もよろしくです。
いいお酒飲んだ🥃 pic.twitter.com/IzT403a7zi
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) November 21, 2024
そして再びコミケである。弊サークル落選のため一般参加。燃え滓の老害なので両日とも午後入場で挨拶回りして帰還。そのまま年末を迎えるかと思いきや、夏コミで知り合ったイギリス人に呼び出されて大晦日にアキバめぐりとハッカソンをした。えらい。
コミケで知り合った英国ニキと大晦日にアキバ巡りしてからハッカソンするのさすがにギネス載るでしょ pic.twitter.com/GZzlTy73Og
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) December 31, 2024
まとめてみて
ここに書けていないこともたくさんあるけど、まとめてみるとこの程度である。これをあと数十回しか繰り返せないと思うと人生の難しさを感じますね。
雑多
仕事
30歳あたりからアイドル業ができなくなるとどこかで読んだ。さてどうしたものか。
JTC仕草は人間らしさコミュニケーション能力として大いに役立っている。前職をやめるときに「これからは当社で学んだコミュ力を強みにやっていきます!(意訳)」と皮肉まじりに言ったが、一瞬の躊躇いにより皮肉を半分程度にとどめたのは我ながらナイスすぎる。もう少し勢いがあったら上司にアホだと思われていただろう。
株
みなさんは8月の暴落時にどれくらい買えました?私は残念ながら現金がほぼなく、指をくわえて見ているだけでした。まあそれはともかく、今年もまた懲りもせずに個別株で遊んで日産とインテルにひっかかったのでそろそろ本気でやめることを考えねばならん。
情報収集について。
The Wall Street Journalを1年間契約してみたが日本語の情報はそこまで役に立たなかったので更新しなかった。年額約5000円と日○電子版の月額と変わらんので新聞を英語で読むのが苦じゃないなら最高だと思う。
会社四季報オンラインは便利。目をつけた会社を3日後には忘れている怪現象がたまに発生する。誌面を印刷してファイルしておき、毎月チェックするようにしたらとても捗った。
清原本はおもしろかった。AIが書いたような薄っぺらい文章ではなく、ちゃんと内容があった。どういう人間が株で勝てるかがわかるので、常人は株なんかやるべきではないということを再認識できてとても良い。みんなも読もう。
進捗です。まだ舞えますか? https://t.co/Ix7gwxnZFd pic.twitter.com/Zgz45HX3AJ
— えびーむ🍤 (@ebiiiiim) August 5, 2024
ところで配当金の桁が1個変わったので褒めてほしい。
凡人だからFIREには興味がない。というかコンピュータオタクのみなさんは働きすぎて老後金余りになることを心配したほうがいい。食べ物や消耗品、その他生活のいろんな場面で小さな我慢をせずによくなるのはストレス回避の観点からとても良い。それは一般にケチというのかもしれんがw
ついでに、買ってよかったものコーナー
- iPhone 15 Pro 1TBモデルと株主優待の楽天モバイル30GBプラン
- 容量やギガといった些事から脳みそを解放してくれるのでおすすめ
- あと、ストラップつきのスマホケースがあると海外やコミケなど危険地帯で心強いよ
- ネトゲキャラの装備と同じくらい服に金をかける
- みんなよく見てるね
- 着せ替えゲームがたのしいのは体型に問題がない時期だけ
- モノクロレーザープリンター
- やっぱりプリンタは必要、それも速くて安定しているやつが
- 関係ないけどレシートプリンターは結構たのしい
今年の抱負
もうちょっとがんばります。計画的偶発性理論じゃないけどフットワーク軽くしておくの大切かも。
今年もよろしくお願いします。
すこし疲れたのでこのあたりで👋